互換性インクは使わないほうが良い。

今日、家にあるMP500を点検をしてみた。

前から、インクの出が悪く、何回もクリーニングをかけても治らない。

そこで、インクのカートリッジを抜いて、ヘッドを取り出した。

そしたら、とんでもない。

 

ヘッドから、インクが垂れてきた。

他のインクも見たが、なくなり方が全く違う。

大量に減っているインクと、全く減っていないインク。

互換性インクは、純正と違うためうまくいかない可能性があると思った。

 

これからは、互換性インクより、高いが、純正インクを買うことにする。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

オンラインストレージをローカルドライブとして使う

最近はやりのクラウド。

それにともなって、オンラインストレージが増えてきました。

 

そこで、ネットワークドライブとして使うことのできるソフトがいくつかあるが、統合して使えるソフトとして、Gladinet Cloud Desktopというソフトがあります。

 

Gladinet Cloud Desktopダウンロード

窓の杜よりダウンロード↓ http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualdrv/gladinet.html

本家→ http://www.gladinet.com/p/download_starter_direct.htm

 

image

 

英語だが、英語が苦手な私でも使えるので大丈夫です。

(英語もパターンがありますのでそれを覚えれば英語のソフトは多少使えます。)

大半は無料でつかますが、上位版で有料版もあります。

無料版は、多少なり制限や、有料版しかできない機能があります。

 

しかし、このソフトは、キャッシュをパソコンキャッシュとして蓄えてしまいますが、このソフトの面白いところは、Google ドキュメントに対応して、Picasaにもつなぐことができたり、他のオンラインストレージにも対応していところ。

 

 

image

 

image

 

Windows Sky Driveだけならば、SDExplorerでも十分なところ。

SDExplorerは、ドライブパスを当てることはできないが、ブラウザでWindows Sky Driveにアクスしなくてもアップロードやダウンロードができるのは便利。

 

image

 

SDExplorerダウンロード先

窓の杜からダウンロード ↓

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualdrv/skydrvexplor.html

本家 → http://www.cloudstorageexplorer.com/download.php

 

ただし、これにも有料版が存在しており、ひとつのファイルのアップロードできる容量が異なるようです。

 

 

話がそれますが、最近PogoPlugというのが人気らしいです。

それは、家にクラウドサーバを簡単に構築できるというものだそうです。

家に一台あると便利だとおもう。

ファイルサーバで使うと、ローカルドライブとして認識させることが可能みたいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

qmailとVpopmailをインストール(64bit)

今日は、CentOSにqmailをインストールした。

後日きちんとしたものを書くつもりだが、今回は、簡単に書きます。

また、ユーザの設定等も今回はハブ化させていただきます。

設定時にユーザの設定がqmailとvpopmailは必要です。

そこらへんも後日書きます。

 

ucspi-tcpは、

展開して、conf-ccファイルの-O2を削除。

その後、お好きなパッチを当ててインストール

# make & make setup check

 

qmailは、お好きなパッチを当ててインストール

# make && make setup check

 

 

Vpopmailは、

./configure時にCFLAGS=-fPICを先頭に追加

後は、お好きな設定をして、

# make install-strip

 

参考にさせていただいたページ

http://www.momo-i.org/chapter4/qmail-toaster.html
http://rpm.pbone.net/index.php3/stat/4/idpl/12019666/dir/opensuse/com/vpopmail-5.4.27-7.5.x86_64.rpm.html

最後のリンクは、コンパイルの情報と、パッチ等を頂きました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

HDD交換 - CentOSインストール

先日注文したHDDを交換した。

その後、CentOS 64bitをインストール。

しかし、ddコマンドでコピーしたFedoraが起動しなくなってしまった。

それより、CentOSが無事インストールができた。

その後、プロキシサーバを構築した。

これもさくさくできた。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

HDD交換

今までサーバのHDDは、ノートパソコンで使っていた壊れかけのHDDを使っていた。

いつまでも使っているわけにもいかないので、ソフマップで東芝HDD 500GB購入を購入した。

1TBはさすがに高いし、160GBは物足りないので、500GBくらいならちょうどいいだろうということなので注文した。

 

注文した商品はこれ↓

TOSHIBA (限定)
MK5065GSX (2.5インチ)
バルク品 (500GB/SATA)【02P12May11】

カテゴリー: 未分類 | コメントする